スタート前から注目を集めた「トレジャーボックス(TREASURE BOX)」がプレオープンしました!🎉
スタートはなんと日本からです🇯🇵
トレジャーボックスは、「P2Pマッチングサービス」と言われる分野のサービスです。
P2Pマッチングサービスは、ここ最近日本でも注目を集めてきており、エクスカシーファームやマリンベイなどが代表的なサービスとして挙げられます。
それでは、今話題のトレジャーボックスに参加するにはどのような準備が必要なのかを解説していきます。
トレジャーボックスの参加に必要なものとは?
トレジャーボックスに参加するためには4つの準備が必要です。
トレジャーボックスに参加するための4つの準備!
①「Onellet」の開設
②「トレジャーボックス」の登録
③「国内の暗号資産取引所」の開設
④「USDT&CXCを取得するための暗号資産取引所」の開設
こちらの準備が整うことで、トレジャーボックスで運用を開始することができます!
これを見ると「これって難しいんじゃないの・・?」と感じちゃうかもしれませんが、安心してください👍
しっかりサポート体制も整えましたよ!
すべて、マニュアルなどを準備していますので一つずつ進めて行きましょう🎉
まずは「オープンチャット」に参加しよう!!
トレジャーボックスに関するコミュニティは乱立していますが、
正直、ご自身で正しい情報をキャッチするのは難しいかもしれません💦
こちらのオープンチャット「💎トレジャーボックス準備室💎」では、
みなさんに有益な情報を正確に、そしてタイムリーに配信!!
ぜひこちらのオープンチャットに参加していただき、情報をゲットしてください!!
🔻オープンチャットへの参加はこちらをクリック🔻
【1】Onelletを開設する
トレジャーボックスでは「Onellet」という仮想通貨ウォレットを取引の際に使用します。
作成方法はこちらの記事をご参照ください。
“超簡単”Onellet(ワンレット)登録・利用マニュアル【トレジャーボックス初心者向け】
🚨🚨🚨OnelletのKYCに関する注意点🚨🚨🚨
トレジャーボックスに参加するにはセキュリティーレベルを2にする必要があります。
【セキュリティーレベル1】
ID番号には「免許番号」もしくは「パスポート番号」を入力してください。
【セキュリティーレベル2】
✅免許証の場合
1枚目には表面・2枚目に裏面・3枚目は免許証と紙などに撮影日とOnelletと記載して顔と手が入るように自撮りをする。✅パスポートの場合
1枚目には表紙・2枚目には顔写真ページ・3枚目はパスポート顔写真ページと紙などに撮影日の日にちとONElletと記載して顔と手が入るように自撮りをすること。
【良くあるNG事例】
❌文字がぼやけて見えない
❌四隅が切れている
❌パスポートの手書き住所面が撮影している※住所証明にならないもの
❌手書きの紙を持ってない
登録に関する動画マニュアルもありますので、こちらもご活用ください。
【2】トレジャーボックスに登録する
トレジャーボックスの登録は、Onellet内で行います。
トレジャーボックスは紹介制です。そのため、登録の際はこちらのインビテーションコードをお使いください。
登録方法に関してはこちらの記事でもご紹介していますので、詳細はこちらはをご確認ください。
【3-1】国内の暗号資産取引所の開設
トレジャーボックスで取引する通貨は、USDT(ERC20)となっています。
USDTは国内の取引所での取り扱いがありません。そのため、下記の手順で準備が必要です。
①国内の取引所でBTCを購入
②国内取引所から海外取引所にBTCを送信
③海外の取引所でBTC⇨USDT(ERC20)へと交換
「暗号資産って触ったこと無いから不安・・・」「取引所の開設って難しいんじゃないの・・・?」と不安を感じる方も多くいらっしゃると思います。
そこに関しては安心してください!
暗号資産に関するサポート体制はしっかり整えています👍
『💎トレジャーボックス準備室💎』には長年仮想通貨携わってきたエキスパートたちがたくさん参加しています。
サポートが必要な方は、オープンチャット『💎トレジャーボックス準備室💎』ぜひご参加ください!
なお、USDTは海外取引所などでクレジットカードを利用して購入すことも可能です。
しかし、カードのセキュリティー上の問題から決済エラーも多く発生しています。
また、どちらにしてもトレジャーボックスで得た利益を、暗号資産から日本円に換金する際には国内取引所が必要となりますので、あらかじめご準備することをおすすめします。
おすすめ!国内取引所マニュアル
Coincheck(コインチェック)

GMOコイン(ジーエムオーコイン)

【3−2】国内取引所でBTCの準備
国内取引所の開設ができたら、次は海外取引所に送信するための「ビットコイン(BTC)」を準備します。
マニュアルをご参考にしていただきながらビットコインの購入を行なってください。
Question
海外取引所に送信するための通貨は、ビットコインじゃないといけないの??
Answer!
ビットコインじゃなくても、大きな問題はありません。
例えば、国内取引所でイーサリアムを準備し、イーサリアムを海外取引所に送信、イーサリアムからUSDTに交換すればトレジャーボックスには参加できます。
でも、私がビットコインをオススメしているのには理由があります。
それは、イーサリアムよりもビットコインの方が価格が安定しているからです。
暗号資産は、日々レートが変動します。そのため、国内取引所で通貨を購入後、海外取引所に送信するまでの間に価格が変動することも考えられます。
価格変動によるリスクを考えた場合、イーサリアムなどの通貨よりビットコインの方が価格が安定しているため、私はビットコインの購入をオススメしています。
【4】海外の暗号資産取引所の口座開設
国内取引所でビットコインの準備ができたら、次はビットコインをUSDTに交換するために海外取引所の準備が必要です。
海外取引所もマニュアルをご準備していますので、マニュアルに沿って口座開設の手続きを進めてください。
おすすめ!海外取引所マニュアル
Vtraders(ブイトレーダーズ)

BINANCE(バイナンス)

ここまで準備できたら、トレジャーボックスでの運用前の準備は完璧です。
後は、トレジャーボックスのアカウントで抽選の申し込みをするだけ!
トレジャーボックス内での取引に関してはこちらの記事を御覧ください!
【トレジャーボックス】登録後の取引マニュアル(CXCOIN・抽選準備・自動売買)
皆さんでトレジャーボックスライフを楽しみましょう💎✨
【まとめ】取引開始までの資金の流れ
トレジャーボックスで取引を開始するための資金の流れはこちらの図のとおりです。
①国内取引所を開設し、日本円を入金する
②日本円でBTCを購入する
③購入したBTCを海外取引に送信する
④海外取引所で、BTCでUSDTを購入する
⑤購入したUSDTをOnelletに送信する
※送信の際はERC20のブロックチェーンを選択してください。
⑥OnelletからトレジャーボックスアカウントにUSDTを補充する
※BTCを保有している方は保有しているBTCを海外取引所に送信するところから始めてください。
トレジャーボックスで得た利益を日本円する場合は6から1の順に進めていただき、国内取引所から指定の銀行口座へ出金してください。