本マニュアルは2020年11月7日時点の情報を元に作成したものであり、必ずしも常に最新の情報が反映されているものではありませんのでご注意ください。
本マニュアル上のコンテンツやURLは予告なく変更もしくは削除することがあります。
マニュアルの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性、その他いかなる保証もいたしません。
本サイトが提供するマニュアル以外の操作ならびに取引の詳細事項につきましては、各取引所・運営サイトへお問い合わせをお願い致します。
売買・送受信などの最終決定はお客様ご自身の責任において行うものとし、本サイトはお客様が行う全ての操作に関する一切の責任を負いかねますので予めご了承のほどお願い致します。
①口座開設方法
① Vtraders公式ホームページへアクセスして下さい。
Vtraders公式HP 画面右上の「Sign UP」 をクリックします。
※ページを開く際、グーグルクロームで開いていただき、翻訳機能を使っていただくと、日本語表記で表示されます。
②「メールアドレス」 を入力します。
③「パスワード」を入力します。
④「パスワード」を再度入力します。
⑤チェックをいれます。
⑥「Sign Up」をクリックします。
⑦「Click to verify 」をクリックします。
⑧表示されているイラストを順番にクリックしていきます。
※ロボットチェックと呼ばれるもので「人」が操作をしていることをチェックする仕組みです。
⑨「OK」をクリックします。
⑩登録メールアドレス宛にコードが送信されているので、届いたコードを入力します。
⑪「Confirm」をクリックします。
②ログインする
①「Log in」をクリックします。
②メールアドレスを入力します。
③パスワードを入力します。
④「Click to Verify」をクリックし、ロボットチェックを行います。
⑤「Log in」をクリックします。
⑥「Click to sned」をクリックすると、登録メールアドレス宛に認証コードが届きます。
届いた認証コードを入力してください。
⑦「Confirm」をクリックします。
③二段階認証を設定する
①右上の人形のアイコンをクリックします。
②自分のメールアドレスが表示されているので、その箇所をクリックします。
③「Connect」をクリックします。
④二段階認証のアプリをお持ちでない方はここで、インストールしてください。
⑤二段階認証のアプリでQRコードを読み込みます。
※設定端末の紛失など、緊急時の対策としてQRコードまたはアドレスをいずれかの方法で保存することを推奨いたします。
・二段階認証を2台の端末で設定する。
・QRコードのデータをUSBに保存する。
・QRコードを印刷して保存する。
・バックアップキーを保存する。
※いずれも人目につかぬよう金庫などに厳重に保管して下さい。
⑥パスワードを入力します。
⑦二段階認証アプリに表示された6桁の数字を入力します。
⑧「Connect」をクリックします。
④本人確認(KYC)の方法
①「Verification」をクリックします。
②「Japan」をクリックします。
③「Confirm」をクリックします。
④身分証明書の種類を選択します。
⑤「名」を入力します。
⑥「姓」を入力します。
⑦身分証の番号を入力します。
(パスポートトの場合は旅券番号)
⑧「Next」をクリックします。
⑨右側のイラストと同じように身分証明書の写真をアップロードします。
(パスポートを選択した場合はパスポートの表紙)
⑩右側のイラストと同じように身分証明書の写真をアップロードします。
(パスポートを選択した場合は顔写真付きの箇所)
⑪身分証と下記の情報を記載した紙を持った状態のお写真をアップロードします。
1)お名前フルネーム
2)写真を撮影した日
3)Vtraders
4)”All behaviors on this website is performed by myself and I am aware of the relevant risks; and is willing to take all legal consequences.
上記の必要情報を入力したデータをダウンロードできます。
こちらの紙を印刷し、お名前と写真の撮影日を手書きで入力していてだきお使いください。
ダウンロードはこちらから>>>
⑫写真のアップロードが完了したら「Submit」をクリックします。
⑬この画面が表示されたら身分証明証の提出は完了です。
認証が通るまではしばらくお待ち下さい。
⑤電話番号認証を行う
①「Connect」をクリックします。
②電話番号を入力します。
③「Click to send」をクリックすると、SMSで認証コードが届きます。届いた認証コードを入力してください。
④二段階認証アプリに表示されている6桁の数字を入力してください。
⑤「Connect」をクリックします。
⑥通貨の受信方法
※今回はBTCのを例に説明します。
①ログインを行い、右上の「Balance」をクリックします。
②「Digital Account」をクリックします。
③受信したい通貨の「Deposit」をクリックします。
④QRコードを読み込むかアドレスをコピーし、送信元のウォレットに入力してください。
⑦通貨の送信方法
※今回はUSDTを例にご説明します。
①ログインを行い、右上の「Balance」をクリックします。
②「Digital Account」をクリックします。
③「Withdraw」をクリックします。
④「Add address」をクリックします。
送信先アドレスの追加を行います。
⑤送信希望の通貨を選択します。
⑥ネットワークのチェーンを選択します。
⑦送信先のアドレスを入力します。
⑧任意のメモを入力します。
これは送信先を特定するメモです。 送信する先のウォレット名やお名前を入力しておくとわかりやすいです。
⑨「Add」をクリックします。
⑩「Click to sned」をクリックすると、SMSで認証コードが届きます。
届いた認証コードを入力してください。
⑪二段階認証アプリに表示されている数字6桁を入力してください。
⑫「Confirm」をクリックします。
⑬アドレスの登録ができたら「Digital Account」をクリックします。
⑭送信したい通貨の「Withdraw」をクリックします。
⑮送信先のネットワークのチェーンを選択します。
⑯送信先アドレスを選択します。
⑰送信する数量を入力します。
⑱「Withdraw」をクリックします。
⑲「Click to send」をクリックすると、SMSで認証コードが届きます。届いた認証コードを入力してください。
⑳二段階認証アプリに表示された6桁の数字を入力してください。
㉑「Confirm」をクリックします。
㉒この表示が出ていれば出金申請は完了です。
出金が完了するとステータスが「completed」に変化します。
⑧通貨の購入方法(指値注文)
※USDTでBTCを購入する方法を例とします。
①「Markets」をクリックします。
②取引したい通貨を選択します。
③「Trading」をクリックします。
④「Buy」をクリックします。
⑤購入レートを確認します。表示されているレートから変更したい場合は購入希望レートを入力してください。
⑥購入希望数量を入力してください。
⑦「コイン購入」のボタンです。「Buy BTC」をクリックするとすぐに注文が発注されるのでお気をつけください。
⑨通貨の売却方法(指値注文)
※今回はBTCをUSDTに売却する方法を例とします。
①「Markets」をクリックします。
②取引したい通貨を選択します。
③「Trading」をクリックします。
④「Sell」をクリックします。
⑤売却レートを確認します。表示されているレートから変更したい場合は売却希望レートを入力してください。
⑥売却希望数量を入力してください。
⑦「コイン売却」のボタンです。「Sell BTC」をクリックするとすぐに注文が発注されるのでお気をつけください。
⑩クレジットカードで通貨を購入する方法
※今回は5000円分のBTCを購入する方法をご説明します。
①「Balance」をクリックします。
⑦「Credit Card」をクリックします。
③購入希望の通貨を選択します。
④「JPY」を選択します。
⑤購入希望金額(日本円)を入力します。
⑥「Buy」をクリックします。
⑦チェックを入れます。
⑧「Leaving Exchange to MoonPay」をクリックします。
仮想通貨の購入はMoonPayを使って購入します。
⑨ウォレットアドレスの箇所にVtradersの受信アドレスが自動で表示されます。
「今すぐ購入」をクリックします。
⑩MoonPayに登録するメールアドレスを入力します。
⑪「次へ」をクリックします。
⑫登録メールアドレスに認証コードが届いているので、コードを入力します。
⑬注意事項を確認し、チェックを入れます。
⑭「次へ」をクリックします。
⑮「名」を入力します。
⑯「姓」を入力します。
⑰「生年月日」を入力します。
⑱「次へ」をクリックします。
⑲住所を入力します。
⑳「次へ」をクリックします。
㉑「次へ」をクリックします。
㉒カード情報を入力します。
㉓「次へ」をクリックします。
㉔注意事項を確認し、チェックを入れます。
㉕「今すぐ購入」をクリックします。
㉖各クレジットカードの本人認証の画面に切り替わります。
画面に従って認証を進めてください。
㉗この画面が出ると購入完了です。
完了までは数分から数時間かかることがあります。
🚨🚨🚨注意事項🚨🚨🚨
海外決済のため、クレジットカード会社のセキュリティシステムが働き「注文失敗」となることがあります。
これは、クレジットカードの不正利用が横行しているため、通常利用しない国外決済の承認がおりにくくなっていることが原因として考えられます。
特に、日本国内の銀行が発行しているクレジットカードはセキュリティ面の関係で決済ができないことがあります。
その場合は、カード会社に一度ご連絡していただき、決済が可能かどうかをご確認ください。
クレジットカード会社へご連絡していただき、決済が可能な状態で再度のお手続きを行ってください。