ここでは『LOLIPOP!(ロリポップ!)』でWordPressブログを開設する方法をご紹介します。
ロリポップ!でWordPressブログを作成するには
- ロリポップでレンタルサーバーの申込みをする
- 独自ドメインを取得する
- サーバーにWordPressをインストールする
と言う流れになります。
それでは、ロリポップの特徴と登録手順を順番に解説していきます。
LOLIPOP!(ロリポップ)の特徴
ロリポップはGMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーサービスです。
月額220円~2,200円というリーズナブルな価格帯でサイトを導入できます。
低コストでサーバーの契約が可能なため、初めての方でも気軽に開始することができます。
また、ロリポップのハイスピードプランでは「LiteSpeed」を採用しており、表示速度の速さにも評判があります。
カスタマーサポートも充実しており、電話やメール以外にもチャットでのサポートも提供されているため、わからないことが合った場合でもすぐに問合せを行うことができます。
レンタルサーバーの申込みを行う
レンタルサーバの申込み方法
①
ロリポップを開き、【まずは無料で体験する】をクリックします。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
②
プランを選択し、「10日間無料でお試し」をクリックします。
人気が高いプランは『ハイスピードプラン』です。
速さと安定性が売りで、WordPressを始めるにはぴったりです。
③
パスワードを入力します。
④
無料でドメインを「利用する」にチェックを入れます。
「無料で独自ドメインを取得する」を利用すると、申し込みと同時に料金のお支払いが発生し、本契約となります。
このプランには、10 日間無料お試し期間はありませんが、10日間分の無料期間が追加されます。
独自ドメインの申込み方法
無料ドメインを利用するにチェックを入れるとドメイン取得画面が開きます。
ドメインはムームードメインでの取得となります。
①
ここで自分の好きなドメインを取得することができます。
取得したいドメイン名を入力してください。
②
「初めてご利用の方」にチェックを入れ
メールアドレスとパスワードを入力します。
③
注意事項を確認し、「同意する」にチェックを入れます。
全ての内容を入力したら最下部の「規約に同意して本人確認へ」をクリックします。
個人情報の入力
①
電話番号を入力します。
②
「認証コードを送信する」をクリックします。
③
SMSで認証コードが届くので、届いたコードを入力します。
④
「認証する」をクリックします。
⑤
個人情報を入力します。
⑥
契約期間を選択します。
⑦
クレジットカード情報を入力します。
⑧
「お申し込み内容確認」をクリックします。
その後、お申込み内容の確認画面が表示されるので「お申込み確定」をクリックすると申込み完了です。
WordPressインストール方法
ロリポップのアカウント内にログインし、「サイト作成ツール」をクリックし「WordPress簡単インストール」をクリックしてください。
そうすると以下の画面が表示されます。
①
利用データベースは【新規自動作成】が選択されている状態にしてください。
②
WordPressの設定を行います。
【サイトタイトル】
ご自身のブログのタイトルを入力してください。
【ユーザー名】
半角英数字で任意のなめを入力してください。
【パスワード】
任意のパスワードを入力してください。
【メールアドレス】
メールアドレスを入力してください。
【プライバシー】
チェックを入れます。
③
すべての内容の入力ができたら「入力内容確認」をクリックしてください。
④
承諾するにチェックを入れます。
⑤
内容に問題がなければ「インストール」をクリックします。
⑥
この画面が表示されるとWordPressのインストールは完了です。
管理者ページURLからWordPressにログインすることができます。
まとめ
ロリポップでレンタルサーバの契約・独自ドメインの取得・WordPressのインストール方法について開設しました。
WordPressのインストールまで完了したら、次は実際にWordPress内にログインして初期設定等を行っていきましょう。
WordPress内での設定に関する記事はこちらの記事をご確認ください。

✅ 次のオススメ記事
【WordPress】おすすめレンタルサーバー4社を比較!料金や評判など選び方を徹底解説