今回は「ブログで収益を上げる方法」に関して解説します。
ブログを活用した「収益化」は誰にでもできます!
今回は、具体的な3つの稼ぎ方を”特別”に教えます🤲
ブログで収益を上げている人たちを目にすることも多いと思いますが、どのような仕組みで収益を上げているかご存知ですか?
実際にどのようにしてブロガーと言われている方たちが集積を上げているかを、よく知らない方も多いのではないでしょうか。
ブログ収益を上げるには3つの方法があります。
ここでは、その「3つの方法」について解説していきます。
- グーグルアドセンスの収益化の流れについて
- アフィリエイトやASPの仕組み
- 自分の商品(コンテンツ)の販売方法
ブログで収益を得る3つの方法
ブログで収益を得る方法として「グーグルアドセンス」と「アフィリエイト」の広告収入と「ブログに集客して自分の商品(コンテンツ)を売る方法」の3パターンがあります。
- グーグルアドセンス
- アフィリエイト
- ブログに集客して自分の商品(コンテンツ)を売る方法
「グーグルアドセンス」と「アフィリエイト」は、それぞれ広告収入ではあるものの、収益を得るための構造が大きく異なります。また、ブログの性質によっても広告の適性が変わってきます。
広告収入を得る以外にも、ブログに集客を行うことで自分が保有しているコンテンツを販売している方もいます。
それぞれ収益化の仕組み、下記で説明していきます。
Google AdSense(グーグルアドセンス)で収益を得る
グーグルアドセンスとは、グーグルが提供している広告サービスのことです。
利用料は無料で、グーグルアカウントと自分のブログがあれば気軽に始めることが可能です。
ブログ内に広告を設置し、訪問者がその広告をクリックするだけで報酬が発生します。
また、自分のサイトとの関連性が高い広告を自動的に表示してくれる仕組みになっています。
しかし、グーグルアドセンスはクリック単価が高い分ルールが厳しく、年々審査が厳しくなってきています。
グーグルアドセンスの登録方法に関してはこちらの記事をご確認ください。

アフィリエイトで収益を得る方法
ブログで稼ぐためには「アフィリエイト広告」を自身のブログに掲載することが一般的です。
アフィリエイトとは、商品やサービスを紹介し、そこから申込みや商品の購入があった際に、報酬が支払われるという仕組みです。
ASPとは?
ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略です。
アフィリエイト広告を利用して商品やサービスを紹介したい企業の多くがASPに登録しています。
ブログ運営者は自分のブログにASPに登録されている広告を掲載します。
そこから商品の購入やサービスの申込みがあると売上の一部が報酬として還元される仕組みです。
各種ASPの登録方法
ASPにもさまざまな会社があります。
ここでは、登録しておくべきおすすめのASPをご紹介します。
A8.net(エーハチ・ネット)
A8.netは、11年連続アフィリエイト満足度ランキング第一位に選ばれたASPです。
登録時の審査がなく、誰でも簡単に無料で登録することができます。
また、A8.netは「セルフバック」というシステムもあり、自分で商品を購入することでも報酬を受け取ることが可能です。

もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトの1番の特徴は、Amazonのアフィリエイトの審査に通りやす通りやすい点です。(必ず審査に通るというわけではありません。)
本家のAmazonアソシエイトの条件が厳しいと言われていますが、もしもアフィリエイトは一定量の記事があれば審査には通りやすいようです。
また、Amazon・楽天市場のアフィリエイトは他社より報酬率が高いのでおすすめのASPです。

バリューコマース
バリューコマースは、日本で初めてアフィリエイトサービスを提供した会社です。
広告主は累計で7,800社以上、登録サイトも累計940,000サイト以上と日本最大級のASPです。
また、バリューコマースの特徴は「Yahoo!ショッピング」のアフィリエイト報酬率が他社に比べて高い点が挙げられます。
その他にも、他社に比べて報酬額が高い広告案件も多い印象があります。

アフィリエイトにおすすめのASP
ここでは3社のASPをご紹介しましたが、ASPは探せば山のようにあります。
しかし、全てを登録しておく必要はありません。
ASPは広告を提供する会社によって得意なジャンルなどもあります。
こちらの記事で、ASPを選ぶときのポイントや、初心者の方が最低限登録しておいたら良いASPをご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

自分の商品を販売する
「自分の商品(コンテンツ)を売る」となると、自分には関係ないと思われる方も多いと思います。
しかし、商品というのは誰にでも作成することが可能です。
自分の専門分野(得意な分野)に関して有料記事を書けば、それも立派な商品となります。
過去に副業などを行って、稼げた経験があるのであれば、それを有料商材にすることもできます。
「自分で作った商品を売る」ということは、儲けも大きくなりますので、うまくいけば収入を大きく伸ばすことができます。
まとめ
今回は、「ブログで収益を上げる3つの仕組み」について解説しました。
しっかり確認していただけましたか?
ブログで収益を上げるということは、以下のメリットがあります。
・書いた記事が資産となり、継続的に収入を得られる
・ライティングのスキルが身につく
簡単に稼げるようになるわけではありませんが、コツコツと続けて行くことが大事です。
しっかりとポイントを抑えて、記事を書いていけば、自分の資産となってくれるはずです。
記事の書き方に困った際はこちらの記事を御覧ください。
